Mogのしっぽ交通部出版物案内

〜 C69まで発刊の新刊案内です〜

2005.11.25 更新

夏・冬のコミケでは、今まで発行した既刊もお求めになれます。

 


C68で頒布予定の新刊


共通パーツ辞典(KATO編)第 4版 新アップデート対応 New!

  C63 より大盛況で、JAMでの反応を見るとコミケ人以外にも浸透しつつある様な

 気がします。残部も少なくなり、アップデートシールを貼る所が無くなってきた共通

 パーツ辞典(KATO編)も4版を重ねる運びとなりました。(感謝)

  色々な意味でこの先、乗り切れそうにないので(汗)、新たに発売された新製品や

  誤植を修正し更にリニューアルする予定です。

 ページ数は更に増えて??ページとなる予定です。


 <内容の抜粋>

  Nゲージで共通バーツ(使いまわし)がどのように使われているかを研究します。

 どのパーツがどの模型に使われていたが一目で分かります。 必要なパーツが品

 切れでも他のパーツが使えるかどうかが分 かるので、いざという時に便利です。

全92P 表紙カラー・本文白黒・印刷会社製本です。

頒布予価:未定

Shippo Train Models'5号 New!

 


 <内容の抜粋>

      1.

      2.

      3.

表紙・本文カラー・自宅製本です。

 
頒布予価:未定

 

 


C68の新刊


八高線沿線案内2005(高麗川〜八王子) New!

   八高線沿線案内はいよいよ南線編になります。区間は、高麗川〜八王子の全区

 間で 撮影ポイントを中心にお届けいたします。 ちょっと、急ぎ足の南線編ですが、1

 03系の最後の雄志もありますので、こうご期待をっ。

 


 <内容の抜粋>

      1.沿線の撮影ポイントの紹介

      2.各駅の紹介(簡単な配線図など)    

      3.ちょっと寄り道企画(観光地案内)      等です。

表紙・本文カラー・自宅製本です。

頒布価格:300円

 

 


既    刊


共通パーツ辞典(TOMIX HG編)

  KATO編が思ったより反応がよく企画中だったTOMIX編にいよいよ着手致しま

 す。どれ程、TOMIX編の需要があるか謎なのと、比較的使い回しが多そうなハイ

 グレード製品に絞って今回は調査しようと思います。


 <内容の抜粋>

  キハ58系・165系などをはじめとするハイグレード製品やそれに準ずる機関車な

  ど、一部通常製品も含める予定ですが、比較的最近の製品が多いと思います。

 

 

                       表紙カラー・本文モノクロ・オフセット本です。

頒布価格:500円

共通パーツ辞典(KATO編)第3版 アップデートキット同梱

  C63に引き続きC64やJAMでも大盛況で、第2版も残部僅かとなっています。

 残部だけではC65を乗り切れそうにないので(笑)、新たに発売された新製品や

 間違えを修正をすると共にアップデートにも考慮した作りです。(カラオケの曲本の

 様に新しく出た製品につては、補足シールを貼って頂く形式となる予定です。)

 ページ数は当サークル過去最大の72ページとなる予定です。


 <内容の抜粋>

  Nゲージで共通バーツ(使いまわし)がどのように使われているかを研究します。

 どのパーツがどの模型に使われていたが一目で分かります。 必要なパーツが品

 切れでも他のパーツが使えるかどうかが分 かるので、いざという時に便利です。

表紙カラー・本文白黒・印刷会社製本です。

在庫僅少。 頒布価格:600円

共通パーツ辞典(KATO編)第2版

  C63で大盛況だった「共通パーツ辞典(KATO編)」が、オフセット+逆引き辞典

 付きで、コミケに帰ってきます!。 前回より、15ページも厚くなっております(汗)。 

 また、前回お買い求め下さった方々のために第2版への増補補填版(300円)も

 ご用意しておりますので、ご利用下さい。


 <内容の抜粋>

  Nゲージで共通バーツ(使いまわし)がどのように使われているかを研究します。

 どのパーツがどの模型に使われていたが一目で分かります。 必要なパーツが品

 切れでも他のパーツが使えるかどうかが分 かるので、いざという時に便利です。

表紙カラー・本文白黒・印刷会社製本です。

×完売御礼。 頒布価格:500円

 

八高線沿線案内2004(児玉〜高崎)

   3回にわたって紹介してきました八高線沿線案内もいよいよ北線が完結します。

 区間は、児玉〜高崎間です。 形態は前回同様ですが、今回は番外編として「上武

 鉄道」の廃線跡を訪ねました。次は、高麗川以南の南線の方も頑張って作ろうと考

 えております。


 <内容の抜粋>

       1.沿線の見所(観光名所)・撮影ポイントの紹介

      2.各駅の紹介(簡単な配線図など)    

      3.上武鉄道の廃線跡を訪ねる      等です。

表紙・本文カラー・自宅製本です。

△在庫20部未満。 頒布価格:300円

八高線沿線案内2003(小川町〜児玉)

  八高線沿線案内2002の続編です。今回の範囲は、小川町〜児玉間です。 前

 回同様、撮影ポイントや観光地の紹介や各駅の配線図(略)などもあります。取材

 日に晴天が続いたおかげでいい写真が結構撮れました♪。


 <内容の抜粋>

       1.沿線の見所(観光名所)

       2.撮影ポイントの紹介

      3.各駅の紹介(簡単な配線図など)    

      4.八高北線の列車カタログ 等です。

表紙・本文カラー・自宅製本です。

△在庫20部未満。 頒布価格:300円

八高線沿線案内2002(高麗川〜小川町) 改訂第4

  沿線の名所や、撮影ポイント、駅舎紹介、臨時列車紹介などの内容です。筆者の

 思い出とともに案内していきます。第一弾の今回は、高麗川〜小川町の区間です。

 


 <内容の抜粋>

 特集 : 八高沿線地域情報(現状・予見など)

     1.沿線の見所(観光名所)

     2.八高北線の臨時列車カタログ

     3.撮影ポイントの紹介  等です。

                           表紙・全ページカラー・自宅製本です。

△在庫20部未満  頒布価格:300円

 

 

Shippo Train Models'4号

  前回に引き続きキハ58系塗り替えと、その他に何か塗り替え&改造+その他簡

 易改造などのネタで行こうかと思います。詳細は出来てみてのお楽しみ(汗)って事

 でお願いします。今回も本文28ページの予定です。


 <内容の抜粋>

  1, キハ 58系○○○○色(検討中)

  2, ナイショ

  3, キハ120「美祢線」トイレ増設車

  4, その他、改造の小ネタ        表紙・全ページカラー・自宅製本です。

△在庫10部未満(冬コミで多少増刷予定) 頒布価格: 200円

Shippo Train Models'3号

  今回は、キハ58系塗り替え特集号です。キハ58系アコモ更新B色の波模様の

 マスキングテープ裁断用ステッカー付きです。頑張って塗装をしようがテーマです。

 今回も本文28ページです。


 <内容の抜粋>

  1,キハ58系 アコモ更新色(四国団臨)(後編)

  2,キハ 58系四国試験塗色

  3, キハ58系四国全面警戒色

  4, キハ56旭川青帯車        

表紙・全ページカラー・自宅製本です。

△在庫10部未満(増刷予定なし) 頒布価格:300円

Shippo Train Models'2号

  鉄道模型の小改造・模型制作記など、1号の続編の新刊になります。今回は、T

 OMIX製品をベースに手軽に改造出来るネタを中心にお送り致します。

 


 <内容の抜粋>

  1,169系「みすず」新色8連。

  2,115系長野色6輌固定編成(小山よりの転属車)。

  3,キハ58系「四国団臨」(前編)

  4,キロ58(タイプ)。等。        表紙・全ページカラー・自宅製本です。

×完売御礼。(何号か出たら総集編作ります) 頒布価格: 300円

Shippo Train Models' 改訂第3版

  鉄道模型の小改造・模型制作記・鉄道模型の七不思議などです。コミケ発刊の

 修正版です。誤植・使用パーツなどを変更しています。

 


 <内容の抜粋>

   1.209系・205系”エコトレイン”

   2.クモハ114の作り方。

   3.鉄道模型の七不思議?!等。

 

                           表紙・全ページカラー・自宅製本です。

×完売御礼。(何号か出たら総集編作ります) 頒布価格:400円

 

もぐエクスプレス3号

   今回は、 少し思考を変えて(というかここ最近忙しくてまともな旅行していないの

 で)主催の趣味でFFオーケストラコンサート全国行脚の模様をレポート致します。

 また、「砂の器」ロケ地巡りツアー(島根県)もお送りしたいと思います。


 <内容の抜粋>

  特集 TOUR de JAPON music from FINAL FANTASYコンサートレポート

     1, 「砂の器」ロケ地巡りツアー(島根県仁多町)。

     2,JR貨物大宮工場一般公開2004。

     3,Mogのしっぽ名言集&用語集2004 です。

表紙カラー・本文モノクロ・オフセット本です。

◎在庫あり。  頒布価格:400円

もぐエクスプレス2号

  大学卒業記念号として、4年間で旅行した北海道・四国・九州などの旅行記と

 キハ58の特集を書き連ねたいと思います。また、 四国の113系の誕生秘話な

 んかもあります。  


 <内容の抜粋>

  特集 急行形気動車 キハ58系列

     1,北海道旅行編(1999年)。 2,四国旅行編(2000年)。

     3,九州旅行編(2001年)。Mogのしっぽ名言集&用語集2003 です。

表紙カラー・本文モノクロ・オフセット本です。

○在庫あり。  頒布価格:500円

もぐエクスプレス1号

  出雲・鳥取・餘部・和田山方面の旅行記をメインとします。また、鉄な話題のほか

 観光案内・鉄道に関する評論などの予定です。

 従来の機関誌の位置づけです。 こう、ご期待をっ!


 <内容の抜粋>

  特集 : 出雲・鳥取・餘部・和田山方面の旅行記

     1.智頭急行について(改訂版)

     2.西武鉄道横瀬車両基地公開の様子

     3,Mogのしっぽ名言集&用語集(2002上半期) 等です。

表紙カラー・本文白黒・印刷会社製本です。

○在庫あり。  頒布価格:500円

もぐエクスプレス0号(誌名変更再販)

  C60発刊の機関誌の再販です〜。旅行記や八高線の臨時列車レポート・越生

 観梅号など筆者の思うがままに書いています。 

 


 <内容の抜粋>

   1.鳥取旅行記

   2.八高線の臨時列車たち。

   3.越生観梅号2001 等。

表紙・全ページカラー・自宅製本です

×完売御礼。(何号か出たら総集編作ります) 頒布価格:300円

 


前へ戻る

MogProject2005